2024年の雲切会議・EVシフト問題

2024年は、早くも3月も半ばを過ぎ、春まっただ中。まだ寒さは厳しいものの、じきに春の彼岸ともなれば、陽気もよくなるであろうな。
こんにちは、三碧木星です。今年は自分の担当なので、格闘技の稽古にも励もうと張り切っていましたが、元日早々の地震で驚きました。
自分で驚いてどうする。地震は三碧木星の象意ではないか。
いや、三碧木星の地震は声ありて形無き象。死者が出るような災害は本意ではありません。それに、歳の変わり目って、干支暦では普通、節分の翌日、つまり立春からの筈です。1995年の阪神淡路大震災も、1月17日でしたね。1月ってなんかあるんでしょうか?
1月は微妙な期間だからなあ。12月の冬至から2月の立春の期間は、歳の移行期間だから、両方の象意が考えられる。この期間には冬の土用もあるし、いろんなことが不安定になっているのは間違いない。
なるほど。冬の土用なんて忘れてましたよ。地震なんて予測不可能ってことになってますが、土用期間は危なそうですね。
長期の流れで見ても、世界中がいろんな点で不安定になってるのは間違いないし、最近はEV火災とか、電気、爆発、火事と、なんだか三碧木星さんに関係の深そうな現象が頻発してるな。今回は、EVシフト問題と、中国問題に焦点を当ててみようか。
分かりました。話の流れで、他の方にも助っ人をお願いします。
まずはEVシフト問題だが、今年は三碧木星中宮年。電気、交通、流行と、EVはまさに今年の傾向そのものだな。現在のEVの性能が、少なくとも日本、特に東北部に向いていないのは、分かり切った話なのに、世界では振り回されてる人が多いようじゃな。youtubeでもかなり関連動画多いし。
ですよね。タオさんが言ってたけど、最近、タクシーに乗ったら、運転手がEVに関心持ってて、彼の話ではすごく乗り心地が良くて、あれは自動車というよりも、ボタンを押すと動く家電ですね、と言ってたそうです。
んで、タオさんのことだから、またきっつい正論をぶつけたんだろ(笑)
当たりーい。あれは欧米が逆立ちしたって日本車に敵わないので、日本車潰しの為に無理に画策した政策だ、って言ったら、「えー、そういう考え方もあるんですかー」とか言ってたそうです。大して考えなくても、分かりそうなもんですけどね。
ある程度の年齢の人なら分かるな。欧米は何かにつけて、日本を継子扱いしてくる。オリンピックだって何度か見てると、日本が強い種目では、必ずルールを変えてきて、日本が高得点取れないルールに変更してくるの、見え見えだからね。フィギュアスケートとか。
EV問題、知らない人が居るといけないので、いちおう整理しときましょうか。EVの欠点。
値段が高い、航続距離が予想よりも短い、バッテリー切れになったら牽引する以外の手段が無い、冬場は特にバッテリーの持ちが悪くなる。車体がバッテリーぶん重いので(200KG〜1T)、タイヤの摩耗が激しく、タイヤの交換回数が増えるし、道路も傷む。それだけ、マイクロプラスチックを沢山排出して大気汚染している。車重のせいで立体駐車場が使えない場合がある。製造過程やリチウム処理過程で大規模な環境汚染につながる。修理代金が高くて、ほんの少しぶっつけただけでも大規模な高額修理になる。買取価格の下落ぶりがひどい、製造から処理までのトータルでは、エンジン車よりも環境汚染がひどい。
よく並べたなあ、欠点は幾らでも挙げられそうだが、長所は無いのか?
無い!
長所がゼロってことはないだろう。スタート時の加速ぶりとかは見事らしいし、走行音も静かみたいだが。
加速性能が良いってことは、それだけ、タイヤと道路の摩耗が大きくて、細かい破片が多く出る為に、普及率の高い国では、大気汚染による謎の喘息が流行ってるという話ですよ。タイヤの寿命も短くて、ガソリン車の2〜3分の1しかもたないそうです。音が静かなのは一見良さそうだけど、車が近づいてきた時に気づきにくく、事故が起きやすいのでは。結果的に、デメリットしかありません。
電気自動車なんて、エンジン車よりも古くからあるからなあ。金持ちのオモチャとしてなら、高額の罰金と処理費用払えば使ってもいいが、現在のエンジン車の代わりとなるシロモノではないよなあ。
EV墓場の写真です。もう細かいことは抜きにして、世界のEV生産台数は、2022年で1000万台を超えたそうですが、延べ生産台数はいったいどれぐらいになるのか…。HVはまだいいとして、これら粗悪なバッテリーEVが全部ゴミになると、地球環境はいったいどうなるんだろうか。日本は何千台とか言ってるからまだ良いようなものの、数年でバッテリーが劣化して、こんなの修理して乗り続けようと思う人は少ないだろうから、世界各地にEV墓場が…そこからリチウムイオンの廃液とか漏れだしたら、えらいことになってしまいそう。
 
中国では、春節の休暇にEVでフェリーに乗ろうとしたら、EVは全体の10%、かつ18台まで、という規制がかかってて、フェリーに乗れるまで何日もかかったと言ってたな。欧州でも電気代の高騰で悲鳴上げてるそうだし、何よりも恐ろしいのは、いったん火が出たらなかなか消えないことだ。こんなものに国が補助金出して推進するなんて、もう何が何だか。
スマホやモバイルバッテリーの小さな蓄電池程度でさえ、充電中の火災が恐ろしくて繋ぎっぱなしにしないよう、注意してるのにね。アマゾンにバッテリーの購入履歴があると、警告のメールが来ますよね。
しかしこの話、身の回りではみんな無関心だなあ。日本メーカーはちゃんと、現在の技術レベルに応じた製品展開しかしてないから、不都合を感じる機会が少ないのかな。
日本では売れないでしょう。国産車で良い製品が沢山あるのに、わざわざ高くて不便で危険なものを買う理由が無い。ベンツなど、欧米のブランド力のある製品なら別だろうけど。
それがな、意外な盲点があるんだよ。個人ユースで中韓製のEVを選択する人はごく稀だろうが、業務用となると話が別だ。大量に導入するとなると、表面的なコストだけ見て導入する会社も意外と多い。現に京都の路線バスとか路線まるごと中国製のEVを導入してるし。
ああ、ありましたね。大阪万博でも大量導入が決まったようだし、困ったもんです。
鹿児島では故障が多発して問題になったり、パーツに使用禁止の六価クロムが使われてて運休になったりしてるようだよ。経営陣には欲ボケも多いから、中国の補助の入った圧倒的低価格で攻め込まれると、陥落する奴もいるのでは。
そういう欲ボケが早い段階で痛い目に遭い、大々的に報道されて、早目に歯止めになってくれるといいですね。どちらにしても、今はEVはまだ過渡期の製品です。今後の研究に期待するにしろ、公共機関への導入なんて、しっかり安全性が確認されてからでないとね。
そういう意味では、自ら実験台となって欠陥を炙り出してくれてるアーリーアダプターもいるが、気の毒としか言いようがない。
中国とかはかなり強引な施策を取るから、寒冷地にEVは使えないだろう、と分かっていても、どうにもならない場合もあるようですよ。大都市ではエンジン車のナンバープレートを取るのに、オークション形式なので価格が跳ね上がるし、税金も高額のようだし、人民には選択の余地が無い場合も多いようです。もう状況がコロコロ変わるので、追いきれていませんが。
十数億のイナゴの大群を、一斉に同じ方向に誘導するんだからなあ。想像するだに恐ろしいわ。
水素燃料、個体電池とか、トヨタやソニーが、いろいろな手段を模索しているようです。トヨタと言えば、豊田章男会長はどんな人物ですか?
1956年生まれの八白土星・申年生まれ。日干が庚だそうだ。タオさんはもしかして六白金星?とか想像したらしいが、生年はそれなりに納得。日干・庚は敵に回したくない人物、ということだ。
日干・庚って、善にも強いが悪にも強い、後から再教育が効かない、幼児期の教育が全て、という話を聞きました。
タオさんが面白いこと言っていたが。命式を見ると、豊田会長が今回EVシフトに参加してないのは、常識で考えれば当然、使い物になる訳がない、という読みもあるにはある。しかし、豊田会長はどちらかというと自分が納得しないと動かないので、そういう性格も手伝ったのだろう、と。
アハハハ、そうなんですか。確かに、周囲がみんなEVシフトし始めると、焦って動くタイプの人は、じっと我慢するのは難しいですよね。読みは確かにあるでしょうが、みんながそれっとばかりに動き始めてる状況で、自分だけ動かないって、なかなか出来ませんよね。よく考えてからでないと動かない性格が、良いほうに転んだんでしょうか。
分かる分かる。心の片隅で、(これは果たして正しいのだろうか)という疑いとか直感って、割と誰にでもあるだろう。しかし、マスコミで「やーいやーい、周回遅れの化石賞」なんて叩かれると、その直感を大切にしてじっと我慢するのは、なかなか難しい。特に、立場や体面を気にする人にとってはね。そういう意味では忍耐強くもあるし、運も強いんだろうな。
一方で、イーロン・マスクはどうなんでしょう。さっきから気になってるんですが。
マスクはねえ、71年の二黒土星なんだそうだ。
ええっ!
イメージ的には、やや奇抜な言動が先に立つから、意外といえば意外だね。しかし地味なイメージの二黒土星には、けっこう正反対の極端な言動をする人物も少なくないからね。
つい先月、アップルがEV開発事業から手を引きましたよね。かなり前から、イーロン・マスクはテスラをアップルに売却する交渉をしてたそうです。その売値が割と安かったので、アップルのほうでも買う気満々で話を進めてたそうです。ところが、イーロン・マスクが交渉条件として、自分をアップルのCEOにしろ、と言い出したので、ふざけるな!、と交渉決裂になったそうですよ。
あはははー!イーロン・マスクもアップルのCEOになりたかったんだ。やっぱりクリエイターとか科学者ではなくて、ミーハーぽい面が強いんだな。ツイッター買収とか、ワケわからんことするしな。
あのキャラは、無い物ねだりとか憧れで動く面を感じるなあ。資産家エリート家庭の育ちではあるんだろうけど、先天資質って隠せないもんですね。本命の長所とは方向性が違ってるから、なおさら。
氏より育ちではなく、後天運より先天運、でござったか。次の話題に参ろう。
ポイント EVシフトは時期尚早か。混迷中の自動車業界、日本は次世代への道を切り開くことができるか。
TOPサイトマップ  関連項目:基礎講座 | 風水巷談 | 雲切フォーラム
現在このサイト内にいる人は 人です♪
Copyright (C) TAO AllRightsReserved.
http://www.kumokiri.net/