風水学講座:目次

十干の意味を知る


五行の相生と相克

この章は、風水の中でも、一番中枢的な章の一つになります。
もっとも、風水では段階を経て理解しなければ、どこが一つ欠けても致命的と言っていいくらいですが、五行の相生、相克というのは、風水のイロハです。
これを間違えたり、いちいち表を見るようでは、次の段階を理解するのは覚束無いことですので、この章は、必ずしっかり覚えて下さい。その前に、十干、十二支の読み方も、必ず熟読してくださいね。

前の章でも解説しましたが、五行の相生、相克の図があります。これをもう一度見て下さい。この相生、相克の覚え方は次のようにして下さい。
まず覚える順序は、「もく・か・ど・ごん・すい」の順です。

相生関係(そうじょう)

◆木は水で育ち、燃えて火となる。
◆火は木が燃えて生じ、灰(土)を生じる。
◆土は火が燃えて生じ、土中には金属を生じる。
◆金は土中から生じ、冷えて表面に水滴を生じる。
◆水は金属の表面に生じ、草木を育てる。

相克関係(そうこく)

◆木は金属(斧)で倒されるが、土中から養分を奪う。
◆火は水で消されるが、金属を溶かす。
◆土は木に養分を奪われるが、水を濁す。
◆金は火に溶かされるが、木を切り倒す。
◆水は土に濁されるが、火を消す。

丸い相生表、星形の相克表と見合わせながら納得しましたか。
つまりこの表には、単なる相性の善し悪しではなく、損得も含まれているのです。
というとちょっとイヤらしいですが、同じ「相生関係=助け合う関係」と言っても、助ける方と助けられる方があるというわけです。
最初の「木」は水分を貰って大きく育ちますが、燃えて火を生じる代わりに自分は灰となってしまいます。つまり「木性は水性から助けられ、火性を助ける」というわけです。

今度は、火性の相克関係を見てみましょう。
火は水で消されて消滅しますが、金属には打ち勝ちます。
喧嘩をしても、勝つ方か負ける方か。または仲良くしていても、もらう方かあげる方か、という訳です。誰ですか、いつももらう方になりたい、と言ってるのは?ちょっとこじつけ気味ですが、一番覚え易い方法なのでよく使われます。

この関係を一覧にしたのが、下の表です。上の丸型、星形でも、下の表でも、覚え易い方で覚えて下さい。

実は、筆者の風水暦は、これを点数化したものが下敷きになっています。単純に「相生だから吉、相克だから凶」というわけではなく、相性関係によって、吉凶の度合いに差があるのです。(ただし、点数については公開しません。筆者も研究中のことですので)
これは、その時その方位に回って来た九星との相性ばかりでなく、定位盤との相性も関係してきて、なかなか一筋縄ではいきません。

右=相性
下=本命星
生気
(助けられる星)
退気
(助ける星)
比和
(友達関係)
死気
(克す星)
殺気
(克される星)
一白水星 七赤金星
六白金星
三碧木星
四緑木星
なし 九紫火星 二黒土星
八白土星
二黒土星 九紫火星 六白金星
七赤金星
八白土星 一白水星 三碧木星
四緑木星
三碧木星 一白水星 九紫火星 四緑木星 二黒土星
八白土星
六白金星
七赤金星
四緑木星 一白水星 九紫火星 三碧木星 二黒土星
八白土星
六白金星
七赤金星
五黄土星 九紫火星 六白金星
七赤金星
二黒土星
八白土星
一白水星 三碧木星
四緑木星
六白金星 二黒土星
八白土星
一白水星 七赤金星 三碧木星
四緑木星
九紫火星
七赤金星 二黒土星
八白土星
一白水星 六白金星 三碧木星
四緑木星
九紫火星
八白土星 九紫火星 六白金星
七赤金星
二黒土星 一白水星 三碧木星
四緑木星
九紫火星 三碧木星
四緑木星
二黒土星
八白土星
なし 六白金星
七赤金星
一白水星

註・この表では五黄土星は全ての星にとって凶なので入っていません。あえて欄を作るとすれば、自刑(自分で自分を傷つける)とでもなります。

五行にはそれぞれ陰陽がある

「もく・か・ど・ごん・すい」の五行それぞれには、陰と陽があります。5×2で十干になります。
前にも解説したとおり、陽が「兄」、陰が「妹」で「えと」です。陽が男性原理、陰が女性原理を表します。ちなみに、名前の項で触れましたが、女性に「ひかる」「てる」という名をつけてはいけないというのは、「光り、照り、輝く」というのは男性原理を表し、女性にとっては逆名になるからです。なんで女性が輝いちゃいけないんだ、と文句を言われても、筆者の責任ではありませんので。

さて、この十干にはそれぞれ独特の性質があります。これは、人間の性格、素質を見る場合にも応用できます。
東洋運命学では、個人の運命を四柱で判断します。四柱とはすなわち、年・月・日・時であり、これはその五行、十二支の配合によって、互いに引き合ったり反発し合ったりして、力の強弱を決定します。中でも、日柱の天干(てんかん・丙子の日に生まれていたら丙が天干となる)で、ズバリその人の素質、性格を見ることができます。
もちろん、性格や運勢というものはそれほど単純なものではありませんが、天干ではかなりの部分、その人の特徴を見ることができます。
次に、それぞれの持つ性質と性格的特徴を述べます。

甲(陽木)……そそり立つ大木、切り出して用材となる木を意味します。人間では多くの人を統率して事を押し進めるリーダー的な役割の人を意味します。思慮深く質実剛健で、多くの人の信頼を勝ち得ます。

乙(陰木)……美しい草花を意味します。人間では慎み深く遠慮がちに見え繊細ですが、内面はたいへん辛抱強く、物事に執着強く、保守的な人をあらわします。

丙(陽火)……照り輝く太陽の火を意味します。人間では陽気で情熱的、快活で華やかな人を意味しますが、反面持久力に欠け、表面的な成功に終わりがちな面もあります。

丁(陰火)……囲炉裏や焚き火など、人間が使用する火にあたります。人間では、外面は柔和で物静かでも、内には鋭敏な知性を秘め、思慮に優れた人を表します。

戊(陽土)……山や堤防など、動かない土を意味します。人間にあてはめると、社交性に富みどっしりとした貫禄のある人をあらわします。その反面、外見を飾ったり、自信過剰になりがちです。

己(陰土)……田園の湿土を意味します。人間では細心で規律正しく経済観念に富んでいますが、やや度量が小さく、猜疑心の強さがあります。

庚(陽金)……刃物、刀剣、鉱物などの金属を表し、人間では世渡り上手で小才の利く人を表します。手腕がありますが、やや物質万能主義になりがちです。

辛(陰金)……珠玉、宝石、砂金などを意味します。人間では強情で物事にこだわり、我が強いのですが、万難を廃してものごとを成し遂げる人を意味します。批判力が旺盛です。

壬(陽水)……ゆったりと流れる大河の水を意味します。人間では、黄河の水のように清濁併せ呑む度量のある人を指しますが、反面依頼心が強く、成り行きまかせのようなところもあります。

癸(陰水)……雨露の水を意味します。人間では、正直で潔癖、勤勉で研究心が旺盛で、自力で道を切り開いていくような人を表します。

あなたの日干は何だったでしょうか?分からない方は、もう一度空亡表のページで、自分の日干を調べて参考にして下さい。
その人の性格は、その命式の強弱によって良い意味が現れたり、悪い意味が現れたりしますが、大まかな傾向は、ほぼ同じです。


タオの風水学教室TOPサイトマップ  関連項目:ビギナーの風水学 風水巷談
現在このサイト内にいる人は 人です♪
Copyright (C) TAO AllRightsReserved.
http://www.kumokiri.net/