方位地図ライブラリ:目次

「方位」の定義とは


地図を見る前に、まず「方位」というものの定義を述べておきます。
よく理解できなければ読みとばしてもかまいませんが、風水という「占いの一種」であっても「占い用の方位」ではなく、きちんとした根拠のある資料に基づいて判断を進めることが当然でしょう。市販の暦の類でも、きちんとした研究をしている団体の発行しているものは、同じ見方になっています。

方位とは、正確には方位角といいます。
方位角とは、地球上でA点から見たB点の方角を表す角度です。
これは、A点とB点を結ぶ大圏コース(地表を通るコースにおいて、二つの地点を結ぶ最短通路)が、A点を通る経線と交わる角度のことを言います。北を0度として、時計回りに測ります。

最も注意すべきは、赤道上以外では、A点とB点が同じ緯度であっても、その方位は90度あるいは270度にはならないことです。

少し難しいかもしれませんが、「定義」ですので、これ以上易しくも難しくもすることはできません。必要十分な説明ですので、しっかり理解して下さい。

※この説明は「世界地図投影ツール・PTOLEMY」(シェアウェア)のヘルプファイルから引用させて頂きました。
ただし、八方位の境界線をどこで引くのかという問題は風水学の分野であって、地図の分野ではありません。この問題を「PTOLEMY」の作者に質問なさっても回答は得られませんので、質問なさらないよう、お願いします。

タオの風水学教室TOPサイトマップ  関連項目:風水学講座
現在このサイト内にいる人は 人です♪
Copyright (C) TAO AllRightsReserved.
http://www.kumokiri.net/