ビギナーの為の風水学:目次

本命・月命もう一度確認


1901〜1925年
(明治・大正)
1926〜1988年
(昭和)
1989〜2038年
(平成)

関連読み物:誕生時間を正しく修正しよう


このサイトではより正確な情報を提供するため、通常の九星による本命星だけでなく、月命星を加味して判断します。これから他のコーナーで導き出す吉凶も、本命星と月命星の組み合わせによる判断が重要になりますので、自分の本命星に加えて、月命星を必ず覚えておいて下さい。
月命星は、方位の吉凶を見るにも、その人の適性、他人との相性を見るにも、非常に重要です。
月命星を加味して判断しますと、市販の暦ではこれまで吉だったものが、必ずしも吉ではなかったりする場合もありますので、いっそう注意が必要です。


本命星を調べる前に注意すること

現在、母子手帳のある方は、自分の生年月日プラス誕生時間をご存知だと思いますが、誕生時間については、明石標準時間との時差を調べて修正しなければなりません。
ほとんどの地域が10〜20分ですので、大きな違いはないかも知れませんが、節入り前後に誕生している場合は、時柱の十二支が変わると同時に、誕生日も月命も違ってしまう場合があります。
例えば、午後11:52分に生まれた方は、時間偏差が+18分とすると、午前0:10分になります。運命学上は、誕生日が次の日になってしまうわけです。また、時間によっては時柱が変わりますので、晩年運と子供運の見方が変わります。(ホーム・ページ上では、時間の出し方は掲載しておりません)
西洋占星術などでも、生まれた場所を入力するようになっていますが、これもこの時間偏差を修正するためです。下の章で調べ直してみて下さい。

それでは、月命星の割り出し方の手順を説明します。

例A:昭和1985年(昭和60年)6月13日生まれの方の場合
下表左を見て下さい。
1985年(昭和60年)は本命星六白金星です。干支九星暦では昭和60年2月4日(立春)から、次の年の2月の節分までを、この年の生まれと見なします。
2月1日〜3日までは1月に入ります。1月はまだ前年です。

この方は6月生まれですので6月の欄を見ますと、節入り時刻の欄には6日 03:00分とあります。この方は13日生まれで、節入りより後に誕生しているので、この表で見ても完全に6月生まれで、月命星は一白水星・壬午です。若い人の場合は、まだ月命星の比重が重く、だいたい30歳くらいまでは、月命星の影響が三割以上あると思って良いでしょう。

例B:1960年(昭和35年)1月23日の方の場合
下表右です。1960年生まれですが、1959年の表を使っています。この方は1月生まれで、2月の節分より前に誕生していますので、1960年ではなく、前年の1959年(昭和34年)生まれになるからです。
昭和34年1月の欄は一番下にあります。節入り時刻は6日16:43分となっています。これも節入りを過ぎていますので、問題なく1月生まれで、月命星は九紫火星です。

例A:1985(昭和60)年生
本命星・六白金星(乙丑)

例B:1959(昭和34)年
本命星・五黄土星(己亥)

生月

月命星・干支

節入り時刻

2月

五黄土星・戊寅

4日 06:12

3月

四緑木星・己卯

6日 00:16

4月

三碧木星・庚辰

5日 05:14

5月

二黒土星・辛巳

5日 22:43

6月

一白水星・壬午

6日 03:00

7月

九紫火星・癸未

7日 13:19

8月

八白土星・甲申

7日 23:04

9月

七赤金星・乙酉

8日 01:53

10月

六白金星・丙戌

8日 17:25

11月

五黄土星・丁亥

7日 20:29

12月

四緑木星・戊子

7日 13:16

1月

三碧木星・己丑

6日 00:28

生月

月命星・干支

節入り時刻

2月

二黒土星・丙寅

4日 22:43

3月

一白水星・丁卯

6日 16:57

4月

九紫火星・戊辰

5日 22:04

5月

八白土星・己巳

6日 15:39

6月

七赤金星・庚午

6日 20:01

7月

六白金星・辛未

8日 06:20

8月

五黄土星・壬申

8日 16:00

9月

四緑木星・癸酉

8日 18:49

10月

三碧木星・甲戌

9日 10:11

11月

二黒土星・乙亥

8日 13:03

12月

一白水星・丙子

8日 05:38

1月

九紫火星・丁丑

6日 16:43


例C:1969(昭和44)年6月6日生まれの方
この方の場合は、本命星は昭和44年で見て間違いありませんが、6月の欄を見ますと、節入り時刻が6日06:13分です。
もし、6日早朝に誕生していたとしますと、ギリギリで前の月が誕生月になってしまいます。
母子手帳を見て頂きますと、6日01:44分生まれでしたので、節入りより前です。この方の誕生月は風水暦では5月(巳月)、月命星は五黄土星となります。

ただし、誕生日(日命星)は、やはり6日になります。
日は、毎日夜中の12時を境に変わります。
2月4日生まれの方の場合も、この方と同じように見て、出生時間が節入り前でしたら、月命星は前年の1月、本命星も前年になります。
日の暦だけは、そのまま2月4日のものを使います。(このサイトでは、日命星(日の九星)に関する資料は今のところ公開しておりませんが、干支は空亡表で分かります)

このようによく注意して、このページ上部の本命・月命早見表で、自分の本命星と月命星を調べて下さい。

例C:1969(昭和44)年生
本命星・四緑木星(己酉)

生月 月命星・干支 節入り時刻
2月 八白土星・丙寅 4日 08:59
3月 七赤金星・丁卯 6日 03:11
4月 六白金星・戊辰 5日 08:15
5月 五黄土星・己巳 6日 01:50
6月 四緑木星・庚午 6日 06:11
7月 三碧木星・辛未 7日 16:32
8月 二黒土星・壬申 8日 02:14
9月 一白水星・癸酉 8日 04:56
10月 九紫火星・甲戌 8日 20:17
11月 八白土星・乙亥 7日 23:12
12月 七赤金星・丙子 7日 15:52
1月 六白金星・丁丑 6日 03:02

2009年11月・最新情報に大幅改訂済
(1955年〜2010年ぶんは国立天文台の資料に基づいています。)

タオの風水学教室TOPサイトマップ  関連項目:風水学講座
現在このサイト内にいる人は 人です♪
Copyright (C) TAO AllRightsReserved.
http://www.kumokiri.net/