005787

*--更新とトピックス--*

更新履歴、各種お知らせ、トピックスはこのページになります。


日誌風の更新情報  2021/04/17
新コンテンツが登場  2021/04/16
早くも12月です。  2020/12/01


日誌風の更新情報
◆ちょっと日誌風の更新記録
みなさん、こんにちは。表サイトのメルマガに登録されている方には、一部ダブった内容になっているかも知れませんが、後から別ルートで配信したメルマガを、こちらにお届けします。


◆近況とかコロナ対策?
今年も昨年に続き、コロナが終息する気配もないままに、もう4月も後半です。ワクチンも微妙な部分があるようですが、オリンピックどうなるんでしょうね。
筆者はもっぱら、自分の基礎体力と免疫力アップに向けて、外出は最低限にする、水泳のレッスンを頑張る、お酒をやめて睡眠をたっぷり取る、という作戦です。今のところもっぱら快調で、熟睡できて頭もクリアで、体も軽くなり、午前中からややこしい仕事に取り組めるし、いいことづくめです。

例年ならそろそろ母の日で、息子夫婦の訪問を控えているのですが、二人が万が一の感染を心配して、昨年の母の日、今年のお正月と、ずっと訪問取りやめ。お嫁さんの実家でも、家族会はぜんぶ中止だそうです。

筆者の世代もそろそろ危ない年齢ですし、お嫁さんの実家は、けっこう大きなパン屋さんなので、クラスター発生とかなったら、シャレになりませんよね。
私はなるべく、薬品や食品添加物を控えているので、保存食品の作り溜めに大忙し。今週は自家製ベーコンに挑戦中です。
ワクチンも、どうしても止むを得ない状況にならない限り、免罪符にする以外のメリットって、そんなにあるのかなあ、という気もしています。

昨年初めの、まだそんなに新型コロナの蔓延が認識されてなかった時期に、ひどい咽喉風邪で苦しみましたが、同じ時期に似たような症状の人がけっこういたようで、もしかして…?
しかしその後も、何度か軽い風邪をひきかけてますが、葛根湯を多目に飲んで、1晩で治っています。でも、あんまりしょっちゅう風邪気味になるので、生活態度を見直そうと、アルコールを止めた次第です。


◆サイトの新コンテンツ
サイトのほうでは、前から新コンテンツに取り組んでいたものの、目標とするのは質の高い動画で、けっこうハードルが高かった為、なかなか具体的な形にならず、トライ&エラーで試行錯誤の連続でした。

前から音声化には取り組んでいたので、講座ではもうとっくに使っているのですが、今やろうとしていることは、また別問題。
車内アナウンスや説明書の読み上げと、文学作品の朗読では、まったく難易度や品質が違いますが、どちらかというと後者に近いものを望んでいるので、大変なのは仕方がありません。

更に、アニメーションソフトも使い始めているので、早く利用できたらいいのですが、こっちはもう少しかかりそうです。

でも、読み上げソフトを何度もとっかえ引き換えして、今月発売されたばかりのソフトで、やっとこれで我慢するしかないか、というところまで来ました。
500歩ぐらい譲ってはいますが、だんだん慣れてもくるでしょう。

とにかく、どういう感じになったか、ご笑覧下さい。サイトトップから、「天知る地知る」です。
まだお試しのアップ的な感じなので、これから毎月少しづつ、更新していく予定です。やっぱり新しい事やるのは大変な反面、張り合いもありますね。

この形式のコンテンツは、当サイトや通信講座で深く学ばれている皆さんには、内容的にはかなり物足りないかもしれません。でも、20年以上前からの、バリバリのPCユーザーである方と、最近のスマホで1台ですべて間に合わせる層とは、かなり距離があります。
スマホユーザーは、長い文章読むのが、苦手な人が多そうです。いくらスマホが大きくなったって、せいぜい6インチの画面では、文字を認識することと、文章を読みこなすことには、かなりの開きがあります。
やっぱり古いユーザーの方は、根気強いですし、気学の知識一つでも、よく追求しておられます。
最低限、8インチタブレット以上なら、許容範囲かと思いますが、親しみやすいコンテンツをきっかけに、ネットの断片的な浅い知識に惑わされないように、ちゃんと学んでいただけたらいいな、という気持ちもあります。

別に迎合するわけではないのですが、自分なりに間口を広げる方法を模索しているうちに、この形に辿りつきました。
全部を動画でやろうとすると、作成に時間がかかりすぎ、また自前のサーバーでは、データ転送量の問題など、いろんな問題があります。
動画サイトでメンバー制でやることも出来ますが、基本的に、他人の土俵で相撲は取らない主義なので。
何の仕事にでも言えることですが、他人の土俵なんて、一部を利用することはあっても、自分を全部預けて、依存してしまうものではありませんよね。


◆ボイスロイド
でも、音声コンテンツを作っていて、気づいたことがけっこうあります。
一つは、読み上げソフトは、校正ミスを発見するのに、超優秀であることです。私のコンテンツは特殊な読み方が多いので、使い物になるまでにかなりの時間と手間を費やすのですが、一般的な文章なら、割とスイスイいきます。
やはり、旧バージョンよりも、最新のものはかなりスムーズです。
実際に使ってみて、今まで発見できなかった校正ミスが、けっこう出てきたのに驚きました。

もっと欲張りたいなら、自分の声を使ったり、或いは声優に依頼して、自分専用のボイスロイドを作ることもできるそうです。専用スタジオで、係員立ち合いの下に、何百かの文章を読み上げ、その音を元に、AIボイスを作るのだそうです。
病気で声帯を摘出して、声が出せなくなってしまっても、自分の声を発声させることが出来ますし、講演会なんかも、自分が行かなくてもできます。
なんだかSFの世界ぽいですね。市販のボーカロイドやボイスロイド作成と同じ手順なので、当たり前と言えば当たり前な話ではあるんですが、ソフト開発の裏話読むと、歌声向きの声と、話し声向きの声では、違うそうです。
こういうのって、今までは企業ベースで巨額の費用がかかっていましたが、今は、少し頑張れば個人でも支払い可能な金額になっています。

アニメや動画のソフトも安価に使えるようになりましたし、こういう方面では、いい時代になったものです。筆者も寄る年波で声が出にくくなっているので、今のうちに頑張って、このボイスロイド作れたらいいなあ、なんて、漠然と考えてます。


◆コンテンツの質など
もう一つは、この吹き出しアイコンバージョンでコンテンツ作ってみると、少しセンシティブな内容でも、案外スンナリと作れてしまったりするのが意外でした。
重いテーマだと、普通の文章で書くと、固い論調になってしまいがちで、下手に結論づけるのがためらわれ、アップできなくてボツにする場合がけっこうありました。
でも吹き出しアイコンなんかで喋らせると、軽い感じで問題提起、ぐらいに留めても不自然ではなく、意外に便利なものです。動画解説が流行るのも、このへんも関係しているのかもしれません。

あんまり、動画の粗製乱造も感心しませんけど、短い台詞に端的にまとめる必要に迫られると、作者のほうも、頭の中を整理し直す必要があります。
そこで老化を食い止める役に立ってくれたらいいな、なんて、虫の良い期待もあります。


◆通信講座
なんて裏話はこのくらいにして、このソフトを使い、通信講座のほうも、かなり大幅に模様替えしています。まだまだ、ソフトが開発途上なので、もう2回も作り直してますが、新製品が出てアップグレードできたら、またやります。

でも講座を全部、音声とPDFファイル付にしたので、置いていかれる、という心配は、かなり少なくなりました。
なんたって、紙にプリントしやすいですし、スマホとの併用で、一段と効率アップできます。既に一足先に使っておられる方にも、すこぶる評判がいいです。
募集方法も少し変わっているので、ご興味のある方は覗いてみて下さい。

夏に向けて、また布マスクの新バージョンを考えています。筆者も頑張りますので、皆さんも健康に留意していただき、充実した日々を送りましょう。
Date: 2021/04/17


新コンテンツが登場
たいへん苦戦していましたが(笑)やっとなんとか恰好がついて、新コンテンツをアップすることができました。
この分野はまだまだ、一般の人間が着手するには大変な部分が多く、新しい試みだらけで、未完成な部分も多いのですが、ご笑覧下さい。

でも、この形式は、サイト開設以来の斬新な試みで、何度もトライ&エラーを繰り返し、千歩ぐらい譲れば、なんとか我慢できる範囲かな、なんて思いながらやっと作ったコンテンツです。
まあ苦労話なんかしたって、出来たものが全てなので、あんまり意味ありませんけどね。

何本か用意していたのですが、詰めが甘くてやっと2本だけアップしました。後は順次公開ということで。
トップページから、「天知る地知る」です。
Date: 2021/04/16


早くも12月です。
年末年始限定の鑑定を受け付けています。
本日のメルマガは、本文を貼るのが大変なので、未登録の方は登録をお願いします。
http://www.kumokiri.net/sitemap.html
Date: 2020/12/01


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND

**雲切ネットへ**
[TOP]
shiromukuNEWS version 4.00