008658
*--更新とトピックス--*
更新履歴、各種お知らせ、トピックスはこのページになります。
■
本日の更新ファイル
2019/04/15
■
本日の更新
2018/10/09
■
4月の更新ファイルをアップしました
2018/04/03
本日の更新ファイル
都合で大変お待たせしてしまいましたが、本日更新コンテンツをアップしております。
・実践風水学講座…カーペット選びです。前から書こうと思いつつ伸び伸びになっていた内容を、やっとアップできました。
・タオの風水巷談に二章…「令和を勝手に断じる」と「レビューとかアンケートの話」。しょうもないと言えばしょうもない話ですが、ご照覧下さい。
・通信講座も募集開始しております。少しスタートが遅れたので、5月12日まで受付ですが、お申込み状況により、継続の方については早めにスタートする場合があります。
Date: 2019/04/15
本日の更新
本日の更新は少しまとまった量だったので、風水学基礎講座の中に特集コーナーを設置しました。
興味のない人には関係のない内容かもしれませんが、好きなジャンルのことなので、つい深入りする羽目に。ご笑覧下さい。
他にもいろいろコンテンツを用意していたのですが、間に合わず今回はこれだけ。
また年末に向けて、まとめたいと思います。
通信講座はトップで予告していたのに更新が遅くなってしまったので、何人かお問い合わせを頂いてしまいました。募集開始しております。
Date: 2018/10/09
4月の更新ファイルをアップしました
今月の更新ファイルをアップしました。
前から書いてみたかった、「首相官邸の幽霊話」を3章にわたってまとめてみました。
まだまだ力不足の感はありますし、内容が内容なのであまり具体的に書きづらい面はありますが、ご一読下さい。
タオの風水巷談の中にアップしています。
http://www.kumokiri.net/koudan/koudantop.html
関連項目は雲切童子の怪刀乱魔の中に
http://www.kumokiri.net/kumo/kumotop.html
実は今回のコンテンツは雲切童子の口調で書いてみようかと思ったのですが、正直言ってこの書き方、かなり大変なんですよね。
いったん普通に原稿を書いたあと、それを全く違うモードで全面的に書き直す、という工程を取っています。けっこうテンションの高い時で、体調がよくないと無理(^_^;)
もともと、サイトを開設した時に、普通の書き方ではなくて「講談」にしたいと思ったんですね。私、朗読やアナウンスでよくコンテストに出ていて、いいところまで行ってましたが、九州弁が直らなくて諦めたという経歴の持ち主です。講談師になりたかった、という気持ちもあります(笑)
今はもう九州弁を直す気もありませんが、今後、違う場所でまた何かやるかも。
と、今回は少々内輪話でした。
通信講座は4月末までの受付です。
Date: 2018/04/03
現行ログ
/
[
1
]
[
2
]
[
3
]
[
4
]
[
5
]
[
6
]
[
7
]
[
8
]
[
9
]
[
10
]
[
11
]
[
12
]
[
13
]
[
14
]
[
15
]
[
16
]
[
17
]
現行ログ
Log1
キーワード
スペースで区切って複数指定可能
OR
AND
**雲切ネットへ**
[
TOP
]
shiromukuNEWS
version 4.00